
モーニング好きな私、京都でのモーニングは色んなところがあるので迷います。
どこに行こうかなぁと悩んで、山の方に行ってみたいなぁと地図を見ながら、
比叡山の方など見ていました。
なぜ山?
それは前の週あたりからピクミンブルームという、
ポケモンGo+歩く版みたいなゲームをやっていて、動物園ピクミンとか、
美術館ピクミンとかがいます。
山に行けば、山ピクミンがゲットできるんじゃないかと思ったからです。
ランチの約束があったので、比叡山は遠すぎて、さすがにいけません。
そちら方面で、一乗寺なら、ランチに間に合うかな。
人気のあった一乗寺中谷さんにモーニングを伺うことにしました。
ご夫婦で来園されていて、和菓子職人のご主人と洋菓子のパティシエの奥様が
一緒にやっているお店です。
和菓子も洋菓子も充実しているというところが、とっても魅力的。
私は四条烏丸の辺りに止まっており、電車の方が好きなのですが、
乗り換えも多く、運賃も乗り換えるたびにかかるので、バスを調べて、久々にバス旅です。
大丸の前の辺りの四条高倉というバス停から、確か5番のバスに乗って一本。
ひたすら乗って、バス停から1分くらい。
3,40分乗っていたような気がしますが、それでも固定料金230円だから安いです。
9時10分前くらいに到着しましたが、9時オープンでまだ開店していなかったので、
帰りのバス停なども確認し、時刻表も見ておきます。
バスは10分に1本くらいあって、河原町三条のあたりから、分かれるので、
そこから先は行き先により本数が減ります。
9時になったので、お店に行き、モーニング食べたい旨を伝え、席に通されます。
平日の朝、お客さんは私だけです。
入るとすぐにショーケースがあって、美味しそうな和菓子や洋菓子が並んでいます。
モーニングのお雑煮に、デザートセットは洋菓子セットか和菓子セットか悩みます。
すごい悩んで、洋菓子セットに。
さらにどの洋菓子にするか選びます。
もう、真剣そのもの。
選べなくて、見に行って、店員さんにも相談w
やっと注文を終え、待っている間にショーケースのスイーツを見に行きます。
日持ちがどのくらいするのか、それによって何をテイクアウトで買うか決まってくるので、真剣です。
私は知らなかったのですが、案内によると通販では半年待ちとも言われる
「絹ごし緑茶てぃらみす」が店頭販売しているようです。
賞味期限は当日中。
私1人なら絶対食べられませんが、今日は友達の家に行くので家族4人+私なら食べられるはず。
あ、小さいのもありましたが、私一人で、それを夜に食べるのは自信なかった。
その他、店内を何周かして当日中の和菓子、きなこのおはぎだったかな、
と日持ちをするくるみケーキ、そして柚子ゼリーを一緒にお願いしました。
そして、朝ごはんに戻ります。
お雑煮とお赤飯、お味噌汁に梅昆布など。
結構がっつり。
お腹すきすぎて、バスに乗る前に、ドトールでトースト食べちゃったけど、
もっと近かったら、これで1食で良かったのにな。
一つ一つ丁寧に味付けしてあります。
そして、デザート。珈琲と一緒に来ます。
珈琲はお汁粉の器みたい。
デザートは店員さんに相談し、でも、その店員さんも片方しか
食べたことはないというので、結局自分の直感で選びました。
ベリーとチョコレートのムースだったかな。
これも美味しい。
コーヒーに合うけど、かなりお腹いっぱい。
私がご飯を伝えている間にも、お客様が2,3人テイクアウトスイーツを買っていきました。
朝9時開店でこんなにお客さん来るなんて、人気ですね。
和菓子も洋菓子も買えるっていいなぁ。
それもクオリティ高いんですもん、どちらも。
その後、お友達とランチだったのですが、まずお家に寄らせてもらって、
「絹ごし緑茶てぃらみす」を冷蔵庫に入れてもらいます。
これで一安心。
ランチに出かけました。
友達は京都に住んでいますが、お店に行けばこれ買えるんだと、
とってもびっくりしていました。
京都人も意外と知らないのですね。
私はたまたまだったのですが、子供たち含め、すごく喜んでくれて、買って行ってよかったです。
てぃらみす、口溶けやわらかで見た目も美しく美味しいです。
9等分にして、私は1ついただきます。
中からジュワ。
白と緑が美しい。
ホテルに帰ったら和菓子食べなきゃいけないからと、私は1ついただきました。
家族4人だから、あとは二つずつ食べてね。
ホテルに帰ってコーヒーを入れて、きなこおはぎをいただきます。
あんこが美味しい、幸せ。
どんだけ食べるんだ私。
家に帰ってから日持ちがする、くるみケーキとゆずゼリーもいただきます。
くるみケーキは大きいのもあったのですが、さすがに食べきれないと、
小さめの1~2人分サイズを購入。
柚子ゼリーは一番日持ちがするもので、最後に安心していただきました。
器はプラスチックですが、ぱっと見ると本物に見えます。
まだまだ暑い頃だったのであっさり。
どれもこれも美味しかったです。
やっぱり私は洋菓子も和菓子も、日持ちがしないお菓子たちが、お気に入り。
おいしいものは刹那的なんでしょうか。
ちなみに山ピクミン、ゲットできませんでした。
また行きたい、ごちそうさまでした。
関連ランキング:甘味処 | 一乗寺駅、修学院駅、茶山駅
一乗寺中谷 (甘味処 / 一乗寺駅、修学院駅、茶山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4